ファインバブル技術でものづくりの新展開!
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインによる開催に変更します
日時 | 令和3年9月10日(金)13:30~16:45 |
---|---|
開催方法 | オンライン開催(Googole Meetを使用) |
内容 |
【ご挨拶】 13:30~13:40 ファインバブル技術産業活用研究会 会長 兼松 渉 【基調講演】 13:40~14:40 「ウルトラファインバブルクーラントによる切削・研削・放電加工性能」 富山県立大学 工学部 知能ロボット工学科 教授 岩井 学 氏 【講演1】 14:55~15:30 「ファインバブルの国際標準と市場動向」 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 (NITE) 国際評価技術本部 国際規格課 ファインバブル室 主任 小林 弘奈 氏 【講演2】 15:45~16:45 「ファインバブル発生エンジン開発の歴史と活用」 株式会社 シバタ 代表取締役 柴田 芳樹 氏 |
参加費 | 無料 |
申込み・ 問合せ |
公益財団法人名古屋産業振興公社 研究推進部研究開発支援課 担当:坂 TEL:052-736-5680 FAX:052-736-5685 E-mail: bubble◎nipc.or.jp (スパム対策のため、送信時は◎を@に変更してください。) |
申込方法 〔申込方法1・2のどちらかの方法でお申し込みください〕 |
【申込方法1】 申込フォーム <https://bit.ly/2TgeO3c>からお申込みください。 【申込方法2】 参加申込書に必要事項をご記入の上、令和3年9月3日までにメール またはFAXにてお申込みください。 →講演会チラシ(PDF) →参加申込書(WORD) |
オンラインでの視聴方法について |
Google Meetを使用します ●PC・スマートフォン端末とインターネット環境が必要となります。 ●ご利用いただくデバイスのOS、ブラウザー、セキュリティ対策によっては ご利用できない場合がございます。 (ブラウザーは Google Chrome をお勧めします) ●お申込み後、開催2日前までに受講案内(URL)をお送りいたします。 ●当日は、講演開始20分前から接続開始となりますので、十分にお時間に 余裕をもって接続いただきますようお願いいたします。 |