産学行政連携支援

開催のご案内

医療機器開発チャレンジワークショップのご案内

今年度の実施内容については、詳細が決まり次第追って掲載いたします。

介護機器開発チャレンジワークショップのご案内

今年度の実施内容については、詳細が決まり次第追って掲載いたします。

医療介護機器等実証・評価の募集のご案内

ヘルスケアイノベーション推進会議では、開発中または製品化した医療機器や介護機器について、医療機関や介護施設等で試用等を行い、専門的なアドバイスをいただくことにより、実用化に向けた製品の課題や改良に関するご提案及び製品の効果的な活用方法などをご提供する「実証・評価」を実施いたします。
実証・評価を希望される製品をお持ちの企業様は、この機会にぜひご応募ください。

対象用具・
機器
医療機器、介護・福祉機器、介護ロボットなど
対象企業 中小企業または大企業 かつ ヘルスケアイノベーション推進会議の会員
※会員ではない方は、当公社ホームページの規約をご確認のうえ、入会申込を行ってください。(会員費は無料・随時受付中です)
実施期間 評価実施決定後~令和7年2月28日(金)
※具体的な評価実施期間は、内容や規模を考慮し、評価機関・申込者と調整します。
募集件数 5件程度
※当公社にて審査のうえ採否を決定します。
不明瞭な記載または内容に不備がある場合、評価が困難な製品、本事業の趣旨に反する提案等については、受理いたしません。
費用負担 費用負担は発生しません。
ただし、実証・評価を行う製品・試作品等の製作費、運搬費等は申込企業の負担です。
※大企業は、実証・評価を行う製品・試作品等の製作費、運搬費等に加え、評価対象施設への実証・評価依頼費用をご負担いただきます。
申込方法 「医療介護機器等実証・評価」申込書(下記Excel)に必要事項をご記入のうえ、メールにてお申込みください。
申込期限 令和6年10月31日(木)まで
※採択件数が上限に達した場合は期限前に募集を締め切ります。お早めにお申込みをご検討ください。
申込み・
問合せ
公益財団法人名古屋産業振興公社  研究推進部
ヘルスケアイノベーション推進コーディネーター:篠原・伴
事務担当:山本・川阪
TEL:052-736-5680
E-mail:iryoukaigo@nipc.or.jp
Excel 申込書(Excel:19KB)