産学行政連携支援
Nagoyaオープンイノベーション研究会 開催記録
第16回 Nagoyaオープンイノベーション研究会のご案内(※通称:N-ova)
第16回Nagoyaオープンイノベーション研究会「モビリティを切り拓く」
モビリティを切り拓くとは、将来の移動手段や交通インフラにおいて、持続可能性や効率性を向上させ、新たな価値を生み出す取り組みを指します。今回の講演会では皆様と一緒にモビリティの未来を考えます。
日時 | 令和6年2月7日(水) 14:00~17:10 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学4号館1階ホール 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 https://www.nitech.ac.jp/access/index.html |
内容 | (1)開会挨拶 14:00~14:05 (2)講演 〇講演1 14:05~14:45 「自動運転時代に向けた車載ネットワーク技術の進展」 名古屋工業大学 大学院工学研究科 未来通信研究センター 教授 菅野 敦史 氏 〇講演2 14:45-15:25 「AZAPAの目指すエネルギーとモビリティのセクターカップリングと 新規事業開発」 AZAPA株式会社 エネルギカンパニー Vice President 山本 賢一 氏 〇講演3 15:30-16:10 「東海理化が支えるモビリティの進化」 株式会社東海理化 新商品開発部 部長 花木 秀信 氏 〇名刺交換会 16:10-16:40 〇未来通信研究センター見学 16:40-17:10 |
第15回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
機械学習の最先端と新規事業創出
今回の講演会では、名古屋工業大学における機械学習の最先端研究、企業における新事業創出への活用事例についてご講演いただきます。
日時 | 令和5年9月22日(金) 14:00~17:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学4号館1階ホール 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 https://www.nitech.ac.jp/access/index.html |
内容 | (1)開会挨拶 14:00~14:05 (2)講演 〇講演1 14:05~15:05 「リザバーコンピューティングによる時系列データ学習」 名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学系プログラム 知能情報分野 教授 田中 剛平 〇講演2 15:10~15:50 「機械学習・数理モデル化による実社会データ分析」 名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学系プログラム 知能情報分野 助教 島 孔介 〇講演3 15:50~16:30 中部電力の新規事業創造の舞台裏 ~現場から見る成功と失敗のエピソードと地域課題の解決に向けたビジョン~ 中部電力株式会社 事業創造本部 副長 榎並 潤 〇事業案内 16:30~16:40 〇名刺交換会 16:40~17:00 |
第14回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
日時 | 令和5年2月7日(火) |
---|---|
参加人数 | 150名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演1 「名古屋工業大学における次世代半導体デバイスへの取り組み」 名古屋工業大学 極微デバイス次世代材料 研究センター 教授 三好 実人 氏 http://miyoshi.web.nitech.ac.jp/index.html ・講演2 「深紫外(UV-C)波長で発光するLED開発と応用製品について ~高付加価値LEDの開発~」 豊田合成株式会社 ライフソリューション事業本部 第1技術部 基幹技師 博士(工学) 齋藤 義樹 氏 https://www.toyoda-gosei.co.jp/ ・講演3 「α型酸化ガリウムパワー半導体の開発」 株式会社FLOSFIA 取締役CSO 四戸 孝 氏 https://flosfia.com/ |
第13回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
日時 | 令和4年10月17日 |
---|---|
参加人数 | 70名 |
会場 | オンライン開催 |
内容 | ・講演1 「将来のエネルギー・環境問題に対して 我々はどう対処すべきか」 名古屋工業大学 名誉教授・プロジェクト教授、愛知工業大学 客員教授 増田 秀樹 氏 http://www.ach.nitech.ac.jp/~inorg/masuda/Japanese/ ・講演2 「総合エネルギー企業に於ける研究開発と大学での産学連携共同研究」 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 研究院客員教授 錦谷 禎範 氏 https://www.waseda.jp/inst/nanolife/ ・講演3 「限りあるレアメタル資源を未来につなぐ」 株式会社エマルションフローテクノロジーズ 代表取締役社長 鈴木 裕士 氏 https://emulsion-flow.tech/ |
第12回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:クリーンテックで地球を救おう!
日時 | 令和4年2月1日(火) |
---|---|
参加人数 | 91名 |
会場 | オンライン開催 |
内容 | ・講演1 「3つのウェルネスとデジタルアクセラレータ」 中部大学工学部客員教授、AZCA, Inc.代表取締役社長 石井 正純 氏 https://www.azcainc.com/ ・講演2 「脱炭素社会に向けたUCDI の取組み」 株式会社CO2資源化研究所 代表取締役 湯川 英明 氏 https://www.co2.co.jp/ ・講演3 「脱炭素で加速する気体の錬金術〜新しい富の形〜」 SyncMOF株式会社取締役副社長兼CTO 堀 彰宏 氏 https://syncmof.com/ ・講演4 「二酸化炭素を有用化合物へ変換するための電極材料開発」 名古屋工業大学大学院工学研究科工学専攻 准教授 猪股 智彦 氏 http://www.ach.nitech.ac.jp/~inorg/masuda/Japanese/index.html |
第11回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:「脱炭素」で経営革新!~天下分け目の関ケ原は2025年~
日時 | 令和3年10月13日(水) |
---|---|
参加人数 | 105名 |
会場 | オンライン開催 |
内容 | ・講演1 「デンソーのカーボンニュートラルに向けた取組み」 株式会社デンソー 環境ニュートラルシステム開発部 CO2システム開発室長 森本 洋平 氏 https://www.denso.com/jp/ja/news/stories/all/210407-01/co2plant/ ・講演2 「マイクロ波加熱と産業応用 ~材料プロセスの新しい火力としての電磁波~」 中部大学 工学部 准教授 樫村 京一郎 氏 http://www.isc.chubu.ac.jp/kashimura/index.html ・講演3 「超高圧力を利用した水電解水素製造」 名古屋工業大学 工学部 生命・応用化学科 助教 石井 陽祐 氏 http://kawasaki.web.nitech.ac.jp/jp/ |
第10回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:レジリエントな社会を実現するための生活空間と環境デザイン
日時 | 令和3年2月1日 |
---|---|
参加人数 | 44名 |
会場 | オンライン開催(ナゴヤ イノベーターズガレージより配信) |
内容 | ・講演1 「大学キャンパス内の学習活動空間―これからの働き方を見通す―」 名古屋工業大学 工学部 社会工学科建築・デザイン分野 准教授 夏目 欣昇 氏 ・講演2 「VRを用いた空間デザインの可能性」 中部大学 工学部 建築学科 講師 横江 彩 氏 ・講演3 「Withコロナ時代に求められる“働く場”とは」 株式会社LIFULL 地方創生推進部 LivingAnywhere Commons 事業責任者 小池 克典 氏 |
第9回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:「ニューノーマル」時代を生き抜くデザイン経営の実践
日時 | 令和2年10月30日 |
---|---|
参加人数 | 73名 |
会場 | オンライン開催(FabCafe Nagoyaより配信) |
内容 | ・講演1 「デザイン経営のポイントと実践例」 株式会社ロフトワーク 取締役COO 株式会社FabCafe Nagoya 代表取締役 矢橋 友宏 氏 ・講演2 「スマートパルスオキシメータ」 中部大学 生命健康科学部 臨床工学科 准教授 中井 浩司 氏 ・講演3 「テーラーメードな形状記憶が可能な機能性透明エポキシ樹脂の開発と応用」 名古屋工業大学 生命・応用化学専攻 助教 林 幹大 氏 名古屋工業大学 産学官金連携機構 特任助教 片山 精 氏 |
第8回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:オープンイノベーションによる新価値創造
日時 | 令和2年2月3日 |
---|---|
参加人数 | 122名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演1 「体験をデザインする(デザイン思考とプロトタイピング)」 名古屋工業大学大学院 社会工学専攻 建築・デザイン工学分野 産業戦略デザインスクール 教授 井上 雅弘 氏 ・講演2 「応援購入サイト「Makuake」を通じて新商品をスムーズに生み出す方法」 株式会社マクアケ 西日本事業部 マネージャー 松岡 宏治 氏 ・講演3 「大学発ベンチャーの産学連携をアップデートする試み」 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 取締役CRO 星 貴之 氏 ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第7回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:イノベーションエコシステムのつくり方
日時 | 令和元年10月4日 |
---|---|
参加人数 | 100名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演1 「地方発のイノベーション創出 “Innovation or Die”」 武蔵精密工業株式会社 上席執行役員 / 新規事業統括・経営企画担当 伊作 猛 氏 ・講演2 「LION イノベーションラボ実践録 ~「メーカーあるある」や「技術思考」にいかに抗うか~」 ライオン株式会社 研究開発本部 イノベーションラボ 副主席研究員 藤村 昌平 氏 ・講演3 「よりよい明日をつくるために・・・社会の課題をビジネスで解決! 学生等による起業活動のご紹介」 名古屋工業大学 産学官金連携機構 コーディネータ 佐藤 久美 氏 『教員・学生・コーディネータによるベンチャープロジェクト“デフォガ”』 中部大学 経営情報学部 経営総合学科 唐木 純也 氏・山田 悠史 氏 『自分の“好き”を仕事に「A'rsナビ」』 石井 大悟 氏・吉田 汐里 氏 『Homsty』 ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第6回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:IoT×AI データの集め方と上手な使い方~業種を超えた活用事例のご紹介~
日時 | 平成31年1月28日 |
---|---|
参加人数 | 87名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演1 「家族みんなで安価に一日で建築する未来住宅 インスタントハウス」 名古屋工業大学大学院 工学研究科 社会工学専攻 教授 北川 啓介 氏 ・講演2 「触覚センサの実用化への道 ー意欲、タイミング、開発費ー」 中部大学大学院 工学研究科 ロボット理工学専攻 教授 大日方 五郎 氏 ・講演3 「金属加工業からBtoC事業への挑戦 ~従業員15人の下町電動シニアカー~」 株式会社東洋製作所 取締役 伊藤 和哉 氏 ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第5回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:IoT×AI データの集め方と上手な使い方~業種を超えた活用事例のご紹介~
日時 | 平成30年10月24日 |
---|---|
参加人数 | 122名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演「IoTとAI技術で拓くサービス指向社会 ~多様な情報による新しい価値創造~」 名古屋工業大学 情報工学専攻 准教授 大塚 孝信 氏 ・講演「都市浸水に関わる数値解析法の開発と応用」 中部大学 工学部 都市建設工学科 教授 武田 誠 氏 ・講演「データ視点から考える、AIビジネスの正攻法」 株式会社ABEJA Marketing&Communication 永淵 恭子 氏 ・プレゼンテーション 東朋テクノロジー株式会社 合同会社SORAサクライ 中部経済産業局 ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第4回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:製造・生産現場におけるIoT、ロボット・AIの活用事例
日時 | 平成30年1月22日 |
---|---|
参加人数 | 183名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演「誰でも簡単にロボットを教示できるパラレルワイヤ教示装置 PAWTED」 名古屋工業大学大学院 工学研究科 電気・機械工学専攻 教授 森田 良文 氏 ・講演「自動車部品メーカーにおけるICT、IoTの取組み事例」 久野金属工業株式会社 専務取締役 兼 CIO 久野 功雄 氏 ・講演「町工場でも成果の出るIoT ~ 昭和の設備でも接続 ~」 旭鉄工株式会社 代表取締役 木村 哲也 氏 ・プレゼンテーション 多文化市民メディアDiVE.tv ユキ技研株式会社 横川ソリューションズ(株) ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第3回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:機械と人のインタラクション
日時 | 平成29年10月18日 |
---|---|
参加人数 | 146名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演「人とロボットの豊かな関係を実現するAI技術と感性情報処理」 名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 教授 加藤 昇平 氏 ・講演「ソーシャルロボットによるASD児支援」 中部大学 工学部 ロボット理工学科 助教 イ ジェリョン 氏 ・講演「卓球ロボが示す!人と機械の融和した未来」 オムロン株式会社 技術・知財本部 センシング研究開発センタ 物性センシング研究室 卓球ロボット「フォルフェウス」開発リーダー 小泉 昌之 氏 ・プレゼンテーション (一社)日本品質保証機構 (株)イノウエ商会 (株)アビスト ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第2回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
テーマ:ヒトと機械を繋ぐ技術
日時 | 平成29年2月23日 |
---|---|
参加人数 | 73名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・講演「主観性と身体性から見た触覚技術の可能性」 名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 機械工学分野 准教授 田中 由浩氏 ・講演「車輪型ドローンの開発と応用」 名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 機械工学分野 教授 山田 学氏 ・プレゼンテーション イイダ産業(株) トライエンジニアリング(株) (株)J・3D ・ブース展示会 講師ブース プレゼンテーション企業ブース ・情報交換会 |
第1回 Nagoyaオープンイノベーション講演会
産学官金連携によるオープンイノベーションの進化
日時 | 平成28年10月18日 |
---|---|
参加人数 | 92名 |
会場 | 名古屋工業大学 |
内容 | ・名古屋市施策紹介 名古屋市市民経済局産業部 主幹(産業技術支援)山田範明 ・講演「歩行支援機ACSIVEの持続的オープンイノベーション」 名古屋工業大学大学院 電気・機械工学専攻 教授 佐野明人氏 ・講演「十六銀行による製造業企業のオープンイノベーション支援の取組み −”サプライヤー探索サービス”(逆見本市商談会)の提供−」 株式会社十六銀行 法人営業部地域開発グループ 課長代理 田代達生氏 ・講演「医薬品業界におけるオープンイノベーション」 大日本住友製薬株式会社 オープンイノベーション開発室 主席部員 松本弥生氏 ・事業紹介 公益財団法人名古屋産業振興公社 産学連携・プラズマ産業応用担当部長 飯田浩史 ・情報交換会 |