![]() |
中日新聞社・中日新聞社会事業団主催事業 「『福祉』に花をさかせよう〜育てるのはあなた〜」
|
●講演会 5/30(日)
「新しい介護ケアシステム−介護保険とはなにか?」 井形昭弘氏(あいち健康の森・健康科学総合センター長) 昭和29年東京大学医学部卒。鹿児島大学医学部教授、同学長、国立中部病院長を経て現職。野口英世記念医学賞、紫綬褒章など受賞多数。現在、厚生省医療保険・福祉審議会老人保健福祉部会長として広い立場から介護保険導入推進に傾注し、外国の介護保険制度にも詳しい。また、環境庁中央環境審議会の環境保健部会長も務める。 |
●講演会 5/30(日)
「癒しのガーデニング」 近藤まなみさん(農事組合法人フラワービレッジ倉渕生産組合農場長) 園芸は、花に直接触れたり、見て楽しんだり、においをかいだりす ることで人の五感を刺激します。そんなやさしい刺激は、お年寄り、障害を持たれた方、子ども、また、心が疲れている人などの心身を癒してくれます。誰でも楽しむことができる園芸を通して、その様々な効果をお話いただきました。 |
●「人にやさしいまちづくりプラザ」の設置 休憩スペースとしてご利用いただくこのコーナーは、複合遊具、ベンチ、セーフティーマットなどを配しまして福祉型公園のイメージで構成し、お年寄りや車椅子をご利用の方、子供など誰もが集うハートフルな空間を提案いたしました。また、ガーデニング体験コーナーを設け、お年寄りや障害者の方が無理なく園芸を楽しめ、作業高さも変えられる「フラワーポット」の展示もいたしました。 |