ページトップへ
  1. HOME(主催者向け)
  2. 各種届出申請
  3. ホール管理事務所への届出

ホール管理事務所への届出

1.利用計画

(1)会場計画

  • 来場者、主催者・関係者の安全を心がけて、会場計画・設営をしてください。
  • 使用2週間前をめどに「利用計画届」に基づいて打ち合せを行いますので、必要書類をご準備ください。必要書類は催事の内容により異なりますので、「届出書類一覧」をご確認ください。
  • 設営及び撤収の時間もホール利用申込時間に含めて、全体スケジュールを立ててください。

(2)会場レイアウト図面

シアター型式
スクール型式

(3)定型レイアウト

  • 当ホールが指定するレイアウト(以下「定型レイアウト」といいます。)で使用する場合に限り、消防署への催事開催届の提出は不要です(禁止行為の解除申請がある場合は必要)。
  • 定型レイアウトの机、いすは当ホールでセッティングします。打ち合せ時にお申し出ください。
  • 定型レイアウトのセッティング及び撤去は利用時間内で行います(セッティング、撤去ともに約1時間程度かかります)。
シアター型式
スクール型式

(4)会場備品

  • 当ホールでは、音響、照明、その他貸出備品をご用意しています(一部有料)。ご使用の際は2週間前の打合せの際にお申込みください。
    備品一覧はこちら
  • 会場備品には専門業者による設営、操作、撤去が必要なものもあります。
  • 催事開催中の音響、照明などの操作はご利用者で行っていただきます。
  • 貸出備品を利用者の責に帰すべき事由で、き損、めっ失したときは、その損害を賠償していただきます。

2.搬出入業務

(1)搬出入口

  • デザインホール専用の搬出入用エレベーターは、ナディアパーク1階南西角の南面にあります。搬出入車両は、下図に示すデザインホール搬出入口をご利用ください。
  • 搬出入口は未使用時バリカーが設置されています。ご利用の際は、利用者自身でこのバリカーを引き抜いて、一箇所に束ねて置いてください。なお、利用終了後は、速やかにバリカーを元通り設置してください。

(2)搬出入口荷捌場

  • ホール利用期間中、搬出入口の荷捌場に車両の留め置きはできますが、消防隊進入動線となりますので、緊急時は速やかに車両の移動ができるようにしてください。
  • 施設の防災・防犯上、荷物を置いたまま荷捌場を無人にしないでください。

(3)共用エレベーター(人荷用)

  • ナディアパーク有料駐車場からホールへ荷物を運ぶ場合は、地下2階から関係者用エレベーターKE1、KE2をご利用ください。
  • KE1、KE2はナディアパークの共用エレベーターです。KE1、KE2を利用して搬出入を行う場合は、時間に余裕をもって行ってください。

3.電気工事

(1)電気工事の有無

  • イベント用分電盤開閉器(以下「特別電源設備」といいます。)から電気を供給する場合は、電気工事事業者による電気工事が必要です。
    ▶「特別電源設備」料金表はこちら
    ▶「ホール内電源配置図」はこちら
  • ご利用者から電気工事事業者へ施工工事をご依頼ください。

(2)注意事項

  • 電気保安の必要上、催物関係の電気工事施工については、次の諸点を周知徹底させ、厳守してください。
    ①電気工事施工にあたっては、自家用電気工作物保安規程・電気設備技術基準・消防関係法令等に基づき、遺漏のないよう施工するとともに、ナディアパーク中央監視室電気設備担当者(以下「電気設備担当者」といいます。)の指示に従い施工してください。
    ②電気工事業者は、現場責任者及び保安要員を定め、利用2週間前までに所定の届出書類(電気工事届・工事図面)を提出し、承認を受けてください。また、届出内容に変更が生じた場合は、電気設備担当者に速やかに届出て、その承認を受けてください。
    ③電気工事業者は、イベント用分電盤開閉器の二次側以降の電線路については、責任をもって保安監督してください。また、小間装飾・展示・実演用に伴う電気工事についても作業内容を掌握のうえ、指導監督してください。現場責任者あるいは保安要員は、電気工事中及び電気使用中は必ず会場内で待機し保安の確保に努めてください。
    ④臨時配線により床上等損傷を受ける恐れのある場所に施工する場合は、適当な防護措置を施してください。特に準備・撤去作業中においては、作業用の電気配線を含め、作業足場等により、損傷を受けないように措置してください。
    ⑤電気工事業者は、電気工事完了後、送電に先立ち自主検査をおこなって安全確認し絶縁抵抗測定を実施した後検査結果を報告し、電気設備担当者の確認を受けてください。施設管理上または安全を確保するため、施工方法について指示したときは、その指示に従ってください。
    ⑥各小間に送電するときは、事前に必ず確認し、送電する旨、周知させてください。
    ⑦事故が発生したときは、速やかに応急処置を行うとともに、電気設備担当者及び、公益財団法人名古屋産業振興公社職員に連絡してください。
    ⑧送電停止及び撤去作業終了時は、電気設備担当者の確認を受けてください。
    ⑨電気工事に伴う配線屑等は 、必ず清掃・撤去してください。特に端子盤内にはご注意ください。