複数のセミナーがありますので、参加希望の日時・タイトル
をご確認いただき、
お間違いのないようにお申込みください。
当公社では名古屋市工業研究所を始め、各種の学会・協会・研究団体と連携して、講演会、講習会等を開催し、新技術の普及啓発に努めています。
皆様方のご参加をお待ちいたしております。
■主 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2025年1月28日(火) 13:15~17:00
■会 場
名古屋駅前イノベーションハブ(ウィンクあいち15F)
■参加方法
会場参加、オンライン
■内 容
全固体リチウム電池などの次世代二次電池は、電気自動車の鍵となる技術です。
また、エネルギーハーベストは、身の回りにある熱や振動など微弱なエネルギーを電気に変換する技術であり、これまで活用できなかったエネルギーを取り出すことができます。
次世代二次電池とエネルギーハーベスト技術と組み合わせることで電源が必要なくなるため、IoTの分野での応用もが期待されています。
今回のセミナーでは、脱炭素社会の実現に向けて期待される次世代二次電池とエネルギーハーベスト技術についてご紹介いただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。
・講演1.
「全個体Li電池の開発動向」
講師:名古屋工業大学 大学院工学研究科 工学専攻(物理工学領域) 准教授
宮崎 怜雄奈 氏
・講演2.
「超薄型・小型リチウムイオン二次電池 EnerCera®で実現するIoT社会」
講師:日本ガイシ株式会社 NV推進本部 マネージャー
藤原 琢士 氏
・講演3.
「リコーグループの脱炭素社会に向けた取り組みと脱炭素経営のすゝめ」
講師:リコージャパン株式会社 GX事業部
脱炭素ソリューション企画室 室長
清水 洋岐 氏
講師:株式会社リコー リコーフューチャーズビジネスユニット
エナジーハーベスティング戦略室 室長
田中 哲也 氏
・名刺・情報交流会
■参加費
無料
■定 員
会場20名、オンライン30名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2025年1月24日(金)
■注意事項
オンライン参加の方には、1/27までに受講案内(URL)をお送りします。
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・安藤
TEL:052-890-3832
E-mail:renkei@nipc.or.jp
■主 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2025年1月31日(金) 13:30~16:45
■会 場
名古屋駅前イノベーションハブ(ウィンクあいち15F)
■参加方法
会場参加
■内 容
2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギーに対する社会的期待が高まっています。
一方で、再生可能エネルギー施設建設にあたっては地域住民と合意形成し、地域共生に繋げていくことが重要です。
本講演では、地域共生の課題解決と企業の脱炭素への取組みについて紹介します。皆様のご参加をお待ちしております。
・講演1.「風力発電事業における地域共生」
講師:名古屋大学 環境学研究科 社会環境学専攻 特任准教授
本巣 芽美 氏
・講演2.「カーボンニュートラル時代に適応するために」
講師::株式会社 フルハシ環境総合研究所 代表取締役所長
浅井 豊司 氏
・講演3.「空気圧利用設備の省エネルギー化」
~実践しやすい省エネテーマと手法~
講師:SMC株式会社 名古屋営業所 主任 省エネプロジェクト担当
加藤 賢二 氏
・名刺・情報交流会
■参加費
無料
■定 員
会場20名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2025年1月29日(水)
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・安藤
TEL:052-890-3832
E-mail:carbon@nipc.or.jp
■主 催
(公財)名古屋産業振興公社
■日 時
2024年12月6日(金) 13:30~16:20
■会 場
名古屋駅前イノベーションハブ
■参加方法
申込者多数のため、オンライン配信を行います
■内 容
講師: 宿澤 直正 氏
13:30-14:30 第一部
作業時間の短縮や業務フロー、マニュアル動画作成など一般的な生成AI活用法を解説します。
14:40-15:40 第二部
製造業に特化した専門文書や動画の構造化(マインドマップ化)、開発リスクを発見する手法など具体的事例を紹介します。実際の支援事例に基づく実践的な内容で、参加者の自社ビジネスに活かしていただきたいと思います。
15:50-16:20 名刺・情報交換会
■参加費
無料
■定 員
会場20名(受付終了)
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年12月4日(水)
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部
TEL:052-890-3832
E-mail:renkei@nipc.or.jp
■共 催
(公財)名古屋産業振興公社
■日 時
2024年12月6日(金) 13:30~16:20
■会 場
名古屋駅前イノベーションハブ
■参加方法
会場参加
■内 容
講師: 宿澤 直正 氏
13:30-14:30 第一部
作業時間の短縮や業務フロー、マニュアル動画作成など一般的な生成AI活用法を解説します。
14:40-15:40 第二部
製造業に特化した専門文書や動画の構造化(マインドマップ化)、開発リスクを発見する手法など具体的事例を紹介します。実際の支援事例に基づく実践的な内容で、参加者の自社ビジネスに活かしていただきたいと思います。
15:50-16:20 名刺・情報交換会
■参加費
無料
■定 員
20名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年12月4日(水)
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部
TEL:052-890-3832
E-mail:renkei@nipc.or.jp
■共 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2024年12月19日(木) 13:30-16:15 (受付:13:00~)
■会 場
名古屋市工業研究所 視聴覚室
■参加方法
会場参加
■内 容
〇講演
「大規模基盤モデルによる第4次AIブームの到来」
〇講師
中部大学工学部 ロボット理工学科 教授 藤吉 弘亘 氏
〇名刺・情報交換会
■参加費
無料
■定 員
40名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年12月7日(火)
■注意事項
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・安藤
TEL:052-890-3832
E-mail:human-interface@nipc.or.jp
■共 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2024年12月9日(月) 13:30~16:20
■会 場
名古屋市工業研究所 視聴覚室
■参加方法
会場参加のみ
■内 容
金属材料の性能向上に向けた熱処理とプラズマ処理技術に関する講演会を行います。
専門の技術者が、最新の真空熱処理技術、表面硬化技術、およびコーティング技術について詳しく解説します。工具や金型の機械的特性向上に関心のある方、プラズマ技術の産業応用に興味のある方必見の内容です。実践的で貴重な情報を講師の方から直接ご教授いただける機会ですので、ぜひご参加ください。
講演1.中日本炉工業の熱処理技術とプラズマ技術への取り組み
~真空熱処理炉、熱CVD、プラズマ窒化~
講師 中日本炉工業株式会社 大久保 大地 氏
講演2.熱陰極アーク放電を利用したコーティング装置の紹介
講師 神港精機株式会社 寺山 暢之 氏
〇「名刺交換、情報交流会」
■参加費
無料
■定 員
会場40名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年12月5日(木)
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・春田
TEL:052-890-3832
E-mail:plasma@nipc.or.jp
我が国では「2050年カーボンニュートラル宣言」への対応が喫緊の課題となっており、その実現に向けて国内の製造業においても様々な取り組みが進みつつあります。特にエレクトロニクス分野は、パワーエレクトロニクスやDXなどの技術を活用した省エネルギー化や電力利用の効率化など、脱炭素の推進において重要な役割が期待されています。
そこで、本講演会では、エレクトロニクス業界の最新の動向や事例を交え、製造業がどのようにしてカーボンニュートラルの目標を達成してゆくかについて深く掘り下げます。さらに、特別講演では脱炭素に貢献する最新のエレクトロニクス技術としてxEVの技術動向についてご紹介いたします。
■日 時
令和6年10月18日(金) 13:15~16:50
■会 場
名古屋市工業研究所 1階 ホール
■オンライン参加方法
Zoomビデオウェビナー
■内 容
〇開会挨拶
○講演Ⅰ 13:20~14:10
「電機・電子産業におけるGX推進~カーボンニュートラルに向けてのビジョンと取り組み~」
(一社)日本電機工業会(JEMA) 環境ビジネス部長
電機・電子温暖化対策連絡会
齋藤 潔 氏
○講演Ⅱ 14:20~15:10
「デンソーにおけるモノづくりカーボンニュートラル」
㈱デンソー 技術企画部技術戦略企画室
担当次長
平田 和希 氏
○特別講演 15:20~16:40
「車両分解により見えてきた世界におけるxEV技術の現在地と2030年へ向けて日本自動車業界が執るべき技術戦略」
名古屋大学未来材料・システム研究所未来エレクトロニクス集積研究センター
システム応用部 教授
山本 真義 氏
■参加費
無料
■定 員
150名
■申込方法
■申込締切
令和6年10月11日(金)
■オンライン視聴方法について
Zoomビデオウェビナーを使用します。
・PC、スマートフォン端末とインターネット環境が必要となります。
・お申込み後、開催2日前までに受講案内(URL)をお送りいたします。
・当日は、講演開始12:45から接続開始となりますので、十分にお時間に余裕をもって接続をお願いいたします。
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・春田
TEL:052-890-3832
E-mail:carbon@nipc.or.jp
■共 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2024年10月24日(木) 13:30~16:45
■会 場
名古屋市工業研究所 第2研修室
■参加方法
会場参加
■内 容
〇講演「保守と品質管理のための超音波非破壊検査」
講師:名古屋工業大学 電気・機械工学類 准教授
伊藤 智啓 氏
〇講演「アクティブサーモグラフィによる接合品質非破壊検査等」
講師:株式会社ケン・オートメーション 取締役副社長 兼 東京ラボ所長
高尾 邦彦 氏
〇見学会 ー 名古屋市工業研究所が所有する設備をご案内します。
(超音波探傷器、X線CT装置、赤外線非破壊検査装置)
〇名刺・情報交換会
■参加費
無料
■定 員
会場30名、見学会20名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年10月22日(火)
■注意事項
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・安藤
TEL:052-890-3832
E-mail:renkei@nipc.or.jp
■共 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2024年10月28日(月) 13:15~16:45
■会 場
名古屋駅前イノベーションハブ(ウィンクあいち15F)
■参加方法
会場参加
■内 容
〇名古屋産業振興公社が進める技術提案マッチング事業
名古屋産業振興公社 産業連携推進部
〇知っ得!知財の落とし穴(スタートアップにもオススメ)
講師: 独立行政法人 工業所有権情報・研修館 知財戦略エキスパート
廣岡 寿人 氏
〇有用な開放特許の活用ステップと新製品開発
講師:公益財団法人あいち産業振興機構 特許活用リサーチャー
福田 雄一 氏
〇地域企業の特許紹介 ~企業コラボレーションに向けて~
「発明こそ、人々を幸せにできる」
株式会社 五合 代表取締役 小川 宏二 氏
「安価な振動センサーで実現したベアリング異常診断」
中山水熱工業株式会社 代表取締役 中山 慎司 氏
〇参加者交流会
■参加費
無料
■定 員
会場20名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年10月24日(木)
■注意事項
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・安藤
TEL:052-890-3832
E-mail:chizai@nipc.or.jp
■共 催
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市
■日 時
2024年9月10日(火)13:15~16:40
■会 場
名古屋駅前イノベーションハブ(ウィンクあいち15F)
■参加方法
会場参加、オンライン参加
■内 容
〇「振動解析に基づく予兆保全技術とそのIoTシステム構築の最新取り組み事例」
~愛知県立大学の技術開発と取り組みのご紹介~
講師:愛知県立大学 教授 神谷 幸宏 氏
〇機械が壊れる前に検知する、安価なWi-Fi振動センサー「コナンエアー」
~人による巡回点検を自動振動計測に~
講師:中山水熱工業株式会社 代表取締役 中山 慎司 氏
〇「予知保全を実現する独自技術 」
~検知ではなく予測し、原因を可視化する仕組みとは~
講師:ニュートラル株式会社 ソリューション統括本部
営業部 マネージャー 森川 利啓 氏
〇「名刺交換、情報交流会」
■参加費
無料
■定 員
会場20名、オンライン30名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年9月6日(金)
■注意事項
オンライン参加の方には、9/9までに受講案内(URL)をお送りします。
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・安藤
TEL:052-890-3832
E-mail:renkei@nipc.or.jp
■共 催
名古屋市 (公財)あいち産業振興機構 (公財)名古屋産業振興公社
■日 時
2024年7月8日(月) 13:30~16:30
■会 場
オンライン開催
■参加方法
オンライン参加
■内 容
13:30-14:30 プチセミナー
・今さらきけないDX推進を行う意味
名古屋市新事業支援センター マネージャー 宿澤直正 氏
・もうAIなしに仕事は語れない
エキスパートあいち マネージャー 飯田剛弘 氏
・生産管理導入のポイント
あいち産業振興機構経営技術専門家/名古屋産業振興公社
テクノアドバイザー 宮原康実 氏
14:30-16:30 個別相談会(事前予約した方のみ、1人当たり20分)
■参加費
無料
■定 員
セミナー50名、相談会18名
■申込方法
または、下記問い合わせ先にメールでお申し込みください。
■申込締切
2024年7月4日(木)
■注意事項
オンライン参加の方には、7/5までに受講案内(URL)をお送りします。
■申し込み 問い合わせ
(公財)名古屋産業振興公社 産業連携推進部 担当:野々部・春田
TEL:052-890-3832
E-mail: plasma@nipc.or.jp